top of page

上腕二頭筋を鍛えるおすすめ種目|力こぶを作る筋トレ完全ガイド

  • 執筆者の写真: Fit-me
    Fit-me
  • 3月26日
  • 読了時間: 5分

更新日:4 日前


上腕二頭筋

国立市・小金井市・武蔵野市エリアのパーソナルジム

Fit-m国立店・武蔵小金井店・武蔵境店・三鷹店です。


「たくましい腕を手に入れたい!」

「力こぶを大きくして、カッコいい腕を作りたい!」


そんなあなたに必須なのが、「上腕二頭筋」を鍛えるトレーニングです!


上腕二頭筋をしっかり鍛えることで、

✅ 力こぶが大きくなり、腕が太く見える

✅ 物を持ち上げる力がアップする

✅ 引っ張る動作(懸垂など)が強くなる


今回は、初心者でも簡単にできる「上腕二頭筋の鍛え方」を紹介します!



---


1. 上腕二頭筋の基礎知識|どんな筋肉?


上腕二頭筋は、「力こぶ」を作る筋肉で、主に2つの役割があります。


✅ 肘を曲げる動作(アームカール)

✅ 手のひらを上に向ける動作(回外)


この2つの動きを意識して鍛えると、効率よく筋肥大できます!



---


2. 上腕二頭筋を鍛えるおすすめ種目5選


① バーベルカール(基本種目)


バーベルカールをする男性

最も王道の上腕二頭筋トレーニング!


✅ やり方


1. バーベルを肩幅で握る(手のひらを上に向ける)

※ezバーの際は外側のローレット加工を握る


2. 肘を固定して、バーベルを持ち上げる



3. ゆっくり下ろして元の位置へ




💡 ポイント

・反動を使わず、ゆっくり動作する

・肘を動かさず、上腕二頭筋だけで上げる!


🔹回数&セット:10回×3セット



---


② ダンベルカール(バーベルなしでもOK!)


左右の腕を均等に鍛えられる種目!


✅ やり方


1. ダンベルを両手に持ち、手のひらを前に向ける



2. 肘を固定したまま、ダンベルを肩より拳一つ分外側に持ち上げる



3. ゆっくり下ろして元の位置へ




💡 ポイント

・片腕ずつ行うと、より意識しやすい

・ダンベルを持ち上げるときに**手首を少し回す(回外)**と効果UP!


🔹回数&セット:10回×3セット



---


③ ハンマーカール(前腕も強化!)


ハンマーカールする女性

上腕二頭筋+前腕を鍛えるトレーニング!


✅ やり方


1. ダンベルを持ち、手のひらを内側に向ける(縦に持つ)



2. 肘を固定したまま、ダンベルを持ち上げる



3. ゆっくり下ろす




💡 ポイント

・通常のカールよりも腕全体の厚みが増す!

・上腕二頭筋の「長頭」にしっかり効かせる


🔹回数&セット:10回×3セット



---


④ コンセントレーションカール(ピンポイントで追い込む)


コンセントレーションカールをする男性

上腕二頭筋を「最大限」刺激できる種目!


✅ やり方


1. ベンチに座り、片手にダンベルを持つ



2. 反対の手を膝に置き、肘を太ももの内側に固定する



3. ダンベルをゆっくり持ち上げる(反動NG!)



4. ゆっくり下ろす




💡 ポイント

・上腕二頭筋の収縮を最大限に意識!

・反動を使わず、1回1回丁寧に行う

・片手でおこなえるので筋肉の意識を持つ


🔹回数&セット:10回×3セット(片腕ずつ)



---


⑤ インクラインダンベルカール(ストレッチ種目)


筋肉を伸ばしながら鍛える、最強の種目!


✅ やり方


1. ベンチを45度くらいにセットし、座る



2. ダンベルを持ち、手のひらを前に向けて身体の後方にセットする



3. 肘を少し前に出しながら、ゆっくり持ち上げる



4. ゆっくり下ろす




💡 ポイント

・通常のカールよりもストレッチ(伸びる感覚)を意識する

・反動を使わず、じっくり効かせる


🔹回数&セット:10回×3セット



---


3. 上腕二頭筋を効率よく鍛える3つのポイント


① しっかり「ストレッチ」と「収縮」を意識!


上腕二頭筋は、「しっかり伸ばす → 縮める」を意識すると成長しやすい!


✅ インクラインダンベルカール → ストレッチ重視

✅ コンセントレーションカール → 収縮重視


これらを組み合わせると、バランスよく鍛えられます!



---


② 重量よりも「フォーム」を最優先!


✅ 反動を使わず、ゆっくり持ち上げる

✅ 肘の位置を固定する(ブレないように)

✅ 可動域をしっかり使う(最後まで下ろす)


正しいフォームで行うと、軽い重量でもしっかり効きます!



---


③ 週2~3回の頻度で鍛える!


上腕二頭筋は、小さい筋肉なので「回復が早い」。

✅ 週2~3回のペースでトレーニングすると、成長が早くなる!


例)

・月曜 → バーベルカール + ハンマーカール

・木曜 → ダンベルカール + コンセントレーションカール

・土曜 → インクラインダンベルカール + ハンマーカール



---


4. まとめ|上腕二頭筋を鍛えて、かっこいい腕を作ろう!


✅ 基本種目は「バーベルカール」と「ダンベルカール」

✅ 前腕も鍛えるなら「ハンマーカール」

✅ ストレッチと収縮を意識するなら「インクラインカール」「コンセントレーションカール」

✅ 週2~3回の頻度でトレーニングすると効果UP!


上腕二頭筋をしっかり鍛えて、力こぶを大きくしましょう!


2026年にパーソナルジムFit-me国立店・武蔵小金井店・三鷹店がオープン予定です!

オープニングキャンペーンは先着10名限定!

ダイエット、ボディメイク、姿勢改善などお客様の悩みを解決!持ち物は一切必要なし!全部ジムにてご用意してます!手軽にお越し頂いてトレーニングができます。

経験豊富なトレーナーが一緒に目標達成まで伴走いたします!

気になる方はこちらから↓



オープン以降は無料体験も実施!お問い合わせページからお申し込みできます。↓


執筆者:KEITA

Fit-me武蔵小金井店代表トレーナー

パーソナルトレーナー歴8年

姿勢改善・ダイエット・ボディメイクを専門とし、これまで延べ500名以上の指導実績及びプロ選手の指導経験あり

2019年10月サマー・スタイル・アワード入賞

社内認定資格:Fit-meパーソナルトレーナーPRO認定・栄養指導士

自社のトレーナー認定制度において、解剖学・栄養学・実技試験を通過した上級認定資格。月間160セッションの指導経験が必須

bottom of page